学芸員募集の掲示板

1890529
令和5年度埋蔵文化財インターンシップ - (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
2023/06/26 (Mon) 10:27:18
 公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団では、大学・大学院で考古学・歴史学等を専攻する方々を対象に、インターンシップを開催します。
埋蔵文化財に関する実際の仕事を経験することができます。

【実施日時】
令和5年7月31日(月)~令和5年8月10日(木)の9日間
発掘調査 7月31日(月)~8月4日(金)の5日間
整理報告書作成 8月7日(月)~8月 8日(火)の2日間
資料保存活用  8月9日(水)~8月10日(木)の2日間

【定員】
約6名
※応募者多数の場合は、募集終了後選考の上、7月中旬に決定者に通知する予定である。

【募集期間】
令和5年6月26日(月)~令和5年7月10日(月)

【受付方法】
① 下記申込フォームリンクにアクセスし、各項目をご入力の上応募してください。
  申込フォーム https://forms.office.com/r/7U5YDhrU1Y 
② ①ができない方は、下記メール宛に以下の内容を送信してください。
  E-mail internship★saimaibun.or.jp(★→@)
A)氏名  B)ふりがな  C)所属(大学・学部・専攻)
  D)学年  E)住所  F)電話番号 G)メールアドレス
  H) 専門・興味のある分野  
  I)発掘調査の経験「有り/無し」
  J)遺物実測の経験「有り/無し」
  K)遺物を触った経験「有り/無し」
  L)志望理由
  M)その他質問等
※ご登録いただいた内容につきましては、令和5年度埋蔵文化財インターンシップ以外には利用しません。

【確認事項】
① 全期間(9日間)参加できる方を対象とします。
② 時間は午前8時30分~午後5時です。
③ 発掘調査業務の実習先は、埼玉県鴻巣市宮前遺跡発掘調査現場(鴻巣市宮前字本田264-10)の予定です。
④ 整理報告書作成業務・資料保存活用業務の実習先は、埼玉県埋蔵文化財調査事業団本部です。
⑤ 交通費等は支給いたしません。
⑥ 参加者は保険に加入します。(費用は事業団が負担します)
⑦ 日程・持ち物等の詳細は、参加決定者に改めてご連絡いたします。
⑧ 本インターンシップは、当団の採用選考活動とは関係ありません。
⑨ 天候等によっては、開催内容を変更する場合があります。

【お問合せ】
(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
 〒369-0108
 埼玉県熊谷市船木台4丁目4番地1
 TEL(0493)-39-3955 E-mail internship★saimaibun.or.jp(★→@)
総務部企画課 砂生