北海道の洞爺湖町役場では「洞爺湖芸術館」で勤務する学芸員を募集しております。
☆洞爺湖芸術館について
「彫刻家・砂澤ビッキの作品」、「洞爺村国際彫刻ビエンナーレの作品」、「写真家・並河萬里の作品」、「近・現代文学初版・限定本コレクション」の所蔵・展示。その他にも企画展やコンサートなどのイベントを開催しております。
(1)仕事内容 学芸員業務(特別展やイベントの企画・準備、作品保存管理)、広報など
(2)勤務時間 8:45~17:30(うち休憩1時間)
4月~11月はシフト制、12月~3月は土日祝日休み
(3)待遇等 ・社会保険等、雇用保険、健康診断
・有給休暇、その他特別休暇あり
1 募集内容、必要資格等
(1)職 種 学芸員(美術)
(2)人 数 1名
(3)年齢要件 昭和58年4月2日以降に生まれた方
(4)資 格 等 ・学芸員(美術)資格
・普通自動車運転免許
(両資格ともに取得見込含む。)
※ 採用後は、原則、町内に居住していただきます。
※ 業務上、公用車の運転は必須です。
※ 日本国籍を有していない者又は地方公務員法第16条に該当する者
は、上記の資格を有していても受験できません。
2 採用年月日 令和6年4月1日
3 採用試験の実施日時、場所
(1) 日 時 令和6年1月14日(日)午前9時(集合午前8時45分)
(2) 場 所 洞爺湖町役場3階 防災研修ホール
(3) 合格発表 1月下旬までに本人宛に通知します。
(4) 二次試験 第1次試験結果の通知時にお知らせします。
4 試験内容
(1) 一次試験 教養試験、作文試験、一般性格診断検査
(2) 二次試験 面接、グループワーク
5 受験手続及び申込み締切
(1) 申込書等の請求方法
洞爺湖町のホームページ(
http://www.town.toyako.hokkaido.jp)
から申込書、履歴書をダウンロードすることができます。
また、直接役場総務課の窓口でも受取れます。
(2) 提出書類
ア 申込書、履歴書(町指定のものに限る。最近6月以内に正面向脱帽で撮影した
写真(縦4㎝、横3㎝)を貼付すること。)
イ 本人確認書類の写し(免許証、マイナンバーカードや学生証など)
ウ 受験票送付用封筒(長形3号、本人のあて先を記載し、84円切手を貼付)
エ 最終学歴の卒業証明書又は卒業証書の写し若しくは卒業見込証明書
オ 資格を有していることのわかる証明書、免許証等の写し
※ 本人確認書類として提出する場合は、省略可
(3) 申込み締切
12月22日(金)まで
平日、午前8時45分から午後5時30分まで(土日祝日は受付できません。)
郵送の場合は、12月22日(金)までの消印に限り受付します。
6 その他
(1) 試験当日の受験に際して車椅子の使用などの配慮が必要な方は、あらかじめ連絡願います。
(2) 携帯電話、スマートフォン等は、他の受験者の妨げになりますので、試験会場への持込は一切禁止します。
(3) 提出した履歴書、各種証明書等は、原則返却しませんのでご了承願います。
(4) 採用後6カ月間は条件付採用となります。
(5) 洞爺湖町の初任給は、185,200円(大卒)ですが、採用前の経歴に応じて、
概ね次の程度となります。
採用時年齢 職務経験年数 初任給月額
例1)30歳 8年 224,000円
例2)35歳 13年 258,000円
例3)40歳 18年 291,000円
※ 初任給は従事していた職務内容を勘案のうえ決定されます。
職務内容によっては、上記具体例を下回る場合があります。
その他詳細については洞爺湖町のHPをご確認ください。
http://www.town.toyako.hokkaido.jp/topics/info/3488/