次の全ての資格等を有することが必要です。
(1) 昭和61年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、大学卒
業程度の学力を有する方(学歴不問)、又は平成16年4月2日以降に生ま
れた方で、大学を卒業した方(令和8年3月までに大学を卒業する見込
みの方を含む。)
(2) 金沢の歴史や文化を背景に、金沢の工芸に強い関心を持ち、本工房に
おける学芸員としてその役割を果たすことに意欲を持っている方
(3) 学芸員資格を有する方(令和8年3月までに資格を取得する見込みの
方も含む。)
・工芸資料の収集、整理、保管、保存、展示活用
・御細工所をはじめとする資料の調査研究、発表、
その他関連する事業
・特に卯辰山工芸工房が収蔵している江戸期から現
代に及ぶ陶磁、漆工、染色、金工、ガラスなど、
金沢の歴史的文化背景並びに美術工芸分野の学術
的研究成果の発表と共に、その成果を研修者に還
元し、研修者の技術力並びに創作力の向上に寄与
・その他工房職員としての業務
(公財)金沢芸術創造財団
〒920-0999 金沢市柿木畠1-1 金沢市第二本庁舎2階